町屋斎場ご利用プラン
家族葬・一日葬というのは単に小さなお葬式ということですか?
家族葬・一日葬は規模が小さなお葬式ですが、単に規模が小さいということだけではありません。
ご家族だけが集まってお葬式をするので、慌ただしくなく、故人を知る人だけが一緒になってお送りするので、故人に対する気持ちを共有することができ、家族の絆も強めることができます。
また、会葬者への挨拶で疲れてしまうこともなく、無駄な出費も防ぐことができます。
家族葬と一日葬の違いはなんですか?
葬儀は遺族と親戚のみの出席で、遠方より来る方が多い、又は高齢者が多いなどの理由で二日間で執り行うのは大変という場合に、お通夜を行なわずに告別式の一日だけ集まって葬儀を執り行うのが一日葬になります。
お付き合いのあるお寺様(菩提寺)がいらっしゃる場合は、事前の相談も必要になります。
家族葬・一日葬は無宗教で行われるのですか?
決してそんなことはありません。ほとんどは仏式で執り行われます。
無宗教家族葬を望む方の多くは、なにかしら故人らしい特別な形で送りいという強い想いがある場合です。
しかし、無宗教式のお葬式となると親戚の方などの理解を得なければならないため、あらかじめよく話し合っておくことが必要だと思います。
ホームページに掲載している金額以外にかかる費用はありますか?
プランの費用に含まれていないものとして
●お寺様にお渡しするお布施
●二日間のお飲物代(栓を開けた分の精算)
●祭壇の両脇に出すご供花(お花を出す方のご負担)
などがあり、事前に確定出来ないものが別途費用となります。